PEG-UX50で作るblog

このページのコンテンツは、基本的にPEG-UX50をはじめW-ZERO3、iPhoneなどモバイルデバイスで作られています。

iPhone4Sで撮った月5

今日の月。でも、今日は、PEN3で撮ったものではない。
iPhone4Sのカメラで撮ったものだ。帰宅途中の公園で空を見上げたら、綺麗に浮いていた。
思わず、ポケットの中に入っていたiPhone4Sで撮ってみた。撮ったのは、デフォルトのカメラアプリではなく、プロカメラと言うアプリだったが、上手く撮れるもんだ。
デジタルズームで少し拡大して撮ったので、多少荒れているが、今迄のiPhone4のカメラで撮る事が出来なかった月のウサギさんがちゃんと写っている。
う〜む。iPhone4S恐るべし。これは、一寸した事では、PEN3の出番はないな。iPhone4SとiCloudのシステムは、可なり強力なシステムだなぁ。
これだけでも、買い替えた甲斐があると言うものだ。

中秋の名月5

中秋の名月今日の月は素晴らしいですね。中秋の名月が満月になるのは、2005年以来6年ぶりだということです。
中秋というのは、旧暦で言う秋(7月、8月、9月)の真ん中の"日"を指す言葉で、旧暦の8月15日のことで、所謂十五夜。
中秋の名月の日が必ず満月になるわけではないそうですが、日本気象協会によると、今年から3年間は十五夜と満月が同じ日になるそうです。
また、友人の情報によると、中秋の名月が熱帯夜になるのは、8年振りらしいです。
仕事からの帰り道、何時もの公園で、何人か三脚を出してお月様を狙っていた方がいましたね。
まぁ、お月様は、最近の僕のblogのテーマですから、僕も今日のお月様は、撮らずにはいられませんでした。

撮影情報は、以下の通りです。
カメラ:OLYMPUS E-P3
レンズ:ZUIKO F=50 f=1.8
撮影モード:マニュアル
シャッタースピード:1/125秒
絞り:16
WB:オート
ISO:200

今日の月5

moon0907久々に、月を狙ってみた。OLYMPUS PEN E-P3にZUIKO F=50mm 1.8で撮り、トリミングしたもの。
E-P3はマイクロ・フォーサーズなので、35mm換算で100mmになる。絞りは5.6。シャッタースピード160。ISO=200。まだ、黄昏時だったので、何とかなるかなと思ったのだが、手持ちでは、限界に近い。
よく考えてみると、今月はお彼岸が来るので、日が短くなって来ている訳だ。秋の日は釣瓶落としとよく言うが、そろそろ、夏も秋にバトンタッチということになって欲しい。日中は、まだ暑い。
地球温暖化と言われて久しいが、確かにこどもの頃は、夏休みが終わって彼岸が近づくと、秋の香りが鼻について、何となくツンとしてメランコリックな気持ちになったもんだが、最近は、可成り遅くならないと、そういった気持ちにならないな。
それどころか、秋を感じる暇もなく行成り寒い冬になる。四季はちゃんと守って、日本でしょ。頼むよ。自然。

今宵は、満月


今宵は、満月。
じっと見ていると、吠えたくなる。
なんてことは、全然ありません。狼男じゃないって。(^^ゞ
それにしても、今夜の月は明るい。例によって、写真に納めようと頑張ったのですが、始めは、幾ら露出をアンダーにしても、ハレちゃって、どうしようもない。
何回か試行錯誤を繰り返しているうちに、ひょっとして、シャッタースピードが遅すぎるのかなということに気づきました。
ということで、忘れないために覚え書き。
撮影機材は、何時ものとおり、カメラとレンズは、OLYMRUS PEN e-P1に標準ズームレンズ(14〜42mm。35mm換算で、24mm〜84mm)。当然、目一杯ズームで、84mm。F5.6。
設定は、シャッタースピードAFで、シャッタースピード500分の1。露出補正-3.0。ISO100。ホワイトバランスは、電燈ポジション(所謂タングステン)。手持ちで撮りました。ピントは、MFで合わせる。
見事にブルームーンが納められました。萩原朔太郎の『月に吠える』という詩集がありますが、今宵の月明かりを浴び乍ら読んで見るのも良いかもしれないですね。

今宵の月

飽きもせずに、月ネタです。
一部、月ネタを好んで書いていることについては、セーラームーンなどの危ない世界に目覚めたからではと言う憶測が流れたようですが、全くそういうことは、ありませんので、ご安心ください。

さて、今宵の月。段々満月に近付いていますね。
それと、火星が地球に最接近しているということで、日が沈むと同時に、東の空にオレンジ色に輝く姿を見ることが出来ました。
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイトによると、明日(1月28日)、火星は地球から9,800万キロ圏内を通過するとのこと。
望遠鏡があれば火星の地表を十分観測できる距離だそうです。
望遠鏡欲しいですね。

上弦の月から1日経った月


午前中に、昨日の月が上弦の月だという内容でblogを更新しましたが、真に上弦の月になったのは、月齢でいうと、昨日の午後7時35分だということでした。
なので、一つ前のエントリーで掲載した月の写真は、凡そ8時間程早かったということになります。
しかも、昼間の月ですから影が薄い。ということで、夕方に真上に出ていた月をゲットしました。殆ど上弦の月と言っても良いほどの半月でした。
因みに、今迄僕もそう思っていたのですが、上弦の月って月の上の部分の弦という意味ではなかったんですね。
今夜の「平成教育委員会」でやってましたが、月って真月から右側の部分から輝き出して、半月(右側の部分が現れている)から満月になり、今度は右側の部分から欠けていって、半月(左側の部分が現れている)から真月になるんですね。
上弦の月というのは真南に見えた時に右側が見えている月のことを言い、左側が見えている月のことを下弦の月と言うんですね。
なので、今日の写真は、右側の部分が見えているので、上弦の月(正確には上弦の月から1日経った月)ということになりますね。

昨日は上弦の月5

100123morning15昨日の夕方は、上弦の月が見えたんですかね。実は、見忘れました。(^^;)
その代わり、朝は、何時もより遅くウォーキングに出て、途中で淡い色に見えていた月を納めていました。ほぼ上弦の月ということで、お許しを。
昨日は、少し遠出をして、1時間45分程かけて写真を撮りながら歩いて来ました。風もほとんどなくて、お日様もしっかり出ていたので、極端に寒くなく、いい気持ちで歩けましたね。
富士山も見えたのですが、少し時間が遅かったので、既に雲がかかってしまって、写真では一寸分かり辛いことになってしまいました。でも、海はお日様の光をたたえて、キラキラと綺麗に反射してて、何時迄も、見ていたかったですね。
100123morning20海を見ていると、嫌なことも忘れますね。しばらくじっと座っていたくなりましたが、そうすると、動けなくなりそうだったので、誘惑を断って歩き続けましたね。
昨日のウォーキング中に撮った写真や、去年の尾瀬の燧ケ岳や谷川岳のトレッキングの写真などは、僕のFlickrのページに載せているので、よろしかったら、見てみてください。

今宵の月


今夜は、以前hanabishiさんからご指摘頂いた三日月に地球照が見られたので、写真に納めたかったのですが、夕方肉眼で確認して家に戻って、PENを持って外に出た時には、時既に遅し。一寸暗くなり過ぎてしまったのだと思います。
残念乍ら、地球照は、今回はお預けとなりました。次回こそ、頑張りたいと思います。
ということで、久々に題材が月なんですが、写真は、平凡に三日月の写真になりました。ここまで来るのに、50回以上のシャッターを切ったんですけどね。時間的に焦ってたこともあって、今回も手持ちでしか撮れなかったというのも、敗因ですね。
次回は、心を落ち着けて、三脚を携えてしっかりと撮影したいと思います。

今朝の月5

今日も月の話題。
続けてますね。
今日の月齢は、22.98。徐々に痩せて行ってますね。月の出は午前零時15分、月の入りは午前11時13分。僕が早朝ウォーキングをしている時刻には、まだ高いところにいました。
ところで、ウォーキングをしていて思うのですが、日の出の時刻は、元旦と同じなんですが、明るくなる勢いというか、感じが違って来てるんですよね。
元旦と比べて、太陽が出る時刻は変わらないのですが、太陽が出て来る前から明るくなってるんですよね。太陽が出る前に回り込んで来る光の量が多いといえば良いんですかね。着実に春分に向かってるという状況ですね。
因みに、国立天文台天文情報センター暦計算室によると、日の出時刻は、変わってないのですが、日の入りの時刻が今日は元日に比べて、6分ほど遅くなっています。
そういう意味では、着実に昼間の時間が伸びているのは確かです。

今日の月


今朝も何時も通り、ウォーキングに行って来ました。
その折りに、撮った月です。昨日書いた通り、下弦の月。丁度半月でしたね。
今日は、何時もより多少遅めのウォーキング開始。にもかかわらず、一寸長めのコースをとったために、家に帰ってから、大慌てでシャワーを浴びて、出勤ということになりました。
その代わり、朝日に輝く綺麗な富士山を見ることが出来ました。朝焼けも見事でしたね。
ということで、今日の月の撮影データは、E-P1標準ズーム48mm(35mm換算で84mm)。絞り5.6。シャッタースピード160分の1。アンシャープマスクを使い、トリミングしました。
hanabishiさんにコメントでアドバイスを受けた通り、アンシャープマスクを使ってみました。画像がクッキリしますね。
hanabishiさん、ありがとうございます。

今朝の月


今朝のウォーキング中に見えた月。
月齢では、明日は下弦の月になるんですね。元旦が丁度満月だったので、約一週間で半月。月齢の4分の1が進むということで、まぁ、道理にかなってはいますね。
最近は、月の写真をよく撮るようになったのですが、始めは撮り方がわからずに、苦労しました。
夜の空に輝く月を撮るということで、暗い空間を撮ることだと思い、ISOを6400位に設定して、シャッタースピードを遅くして狙ってみましたが、結果は惨憺たるもので、月が明る過ぎて月面の模様など全く写りませんでした。
Olympusのハウツーグッドピクチャーというページで月の撮影のコツを学んで、何とか撮れるようになりました。
夜空に輝く月は案外明るいので、ISOは100位に設定し、露出を-0.3〜0.7位アンダーに補正し、シャッタースピードも160〜250程度にしてみると、ようやく月面の模様も撮れるようになりました。
それでも、遠くの小さな被写体を撮る訳ですから、手持ちでは手振れの問題があって、blogに載せた写真位の精度が限界かなと思っています。
ということで、今回は月の撮影の蘊蓄を書きましたが、ホワイトバランスを弄ることで、ブルームーンにすることも出来るんですね。その辺りの蘊蓄は、次回に回したいと思います。
因みに、このエントリーは、iPhoneのlivedoorアップローダーLDBlogを使って投稿しました。
livedoor プロフィール

knoboru

Recent Comments
Categories
QRコード
QRコード
Monthly Archives
訪問者数

    W-ZERO3応援団
    W-ZERO3応援団
    Twitter
    Clock



    現在、下記のCLIEサイトでこのblogが紹介されてます。

    私のデジタル手帳は「クリエ」PEG-UX50です
    Voice blog
    PEG-UX50で作るVoice blog
    只今、上記サイトで絶賛放送中!!!
    Amazon検索

    サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jpアソシエイト
    真花さんのページ
    mica_bunner

    • ライブドアブログ